[一覧に戻る]

【丸の内★不動産法務】スタンダード市場上場/年間休日132日/宅建取得者歓迎

業務内容

■契約書のリーガルチェック(不動産売買契約書、重要事項説明書、業務委託契約書等) 一からの起案ではなく個々の契約の実情に合わせて基本の契約書を修正していきます。

■営業資料など対外文書のリーガルチェック

■社内法務相談、社外専門家とのパイプ役

■営業部門からの問合せ対応、トラブル対応

■コンプライアンス関連業務

■その他営業担当の契約締結のためのフォロー全般

【業務内容補足】本ポジションでは、主に不動産取引に関する契約法務に従事していただきます。

※業務内容の変更の範囲:当社業務全般

勤務形態

正社員

必要な能力・経験

【いずれか必須】

■企業における法務経験を2年以上お持ちの方

■法科大学院卒の方

■法学部卒で法律系資格をお持ちの方(行政書士・宅建等)

■法学部卒でパラリーガル経験をお持ちの方(事務業務除く)

【求める人物像】

■不動産業界、当社事業に興味をお持ち頂いた方

■宅建取得に前向きな方(入社後1年での取得を目指して頂きます)

■PCスキル:Word、Excel、電子メールでのやりとりに抵抗がないこと

【歓迎】

■不動産業界での契約法務に関する実務経験

■Microsoft365アプリ使用経験(Teamsやsharepointなど)

≪魅力≫平均残業時間15程度でワークライフバランスを保てます!また、スキルに応じて1年程度の育成期間があるのでご安心ください。


【歓迎資格】

■宅地建物取引士、不動産コンサルティングマスター、行政書士、FPなど


【学歴】

高校 専修 短大 高専 大学 大学院

勤務地

■事業所名

本社

■所在地

東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング21階

■最寄駅

JR線「東京」駅 丸の内南口より徒歩5分

JR線「有楽町」駅 国際フォーラム口より徒歩5分

東京メトロ丸ノ内線「東京」駅 地下道直結

東京メトロ千代田線「二重橋前<丸の内>」駅 徒歩3分

東京メトロ有楽町線「有楽町」駅 徒歩5分

■喫煙環境

屋内全面禁煙

■転勤

当面無し

勤務条件

【雇用形態】

正社員(期間の定め:無)

■試用期間

有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)


【給与】

■想定年収

400万円~650万円

月給制

月給 247,000円~314,500円

月給¥247,000~¥314,500 基本給¥247,000~¥314,500を含む/月

■賞与実績:年3回


【就業時間】

09:30~18:30

■所定労働時間

08時間00分 休憩60分

■残業

平均残業時間:15時間

■残業手当

残業時間に応じて別途支給


【通勤手当】

会社規定に基づき支給

上限5万円まで支給


【休日・休暇】

年間132日

(内訳)

完全週休二日制

土曜 日曜 祝日

夏期5日

年末年始7日

その他(5日間の有給消化を含む/カレンダーによる)

■有給休暇

入社直後1日 最高付与日数20日

入社月に応じて入社日に1-10日付与


【社会保険】

健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有


【その他勤務条件に関する備考】

■賞与について:年3回(ご経験に応じて設定した等級により、金額が変動致します。)

JS等級の場合、年間賞与基礎額100万円

S1等級の場合、年間賞与基礎額140万円

S2等級の場合、年間賞与基礎額180万円

尚、上記基礎額は組織・個人ともに標準評価を前提としている為、評価により金額が変動致します。

■有給休暇について:初回に限り入社日付与となります。

付与日数は入社月に応じて1日~10日付与/時間単位で取得可。

※有給休暇も取得しやすい環境のためリフレッシュできます。 (2023年度全社有休取得率87.5%)

制度・福利厚生

【制度】

時短制度(一部従業員利用可)

出産・育児支援制度(一部従業員利用可)


【その他制度】

団体定期保険、団体長期障害所得補償保険、選択制確定拠出年金制度、時差Biz、ノー残業デー(水曜日) 等

■寮・社宅


【退職金】


【制度備考】

■その他の福利厚生

会員制福利厚生サービス(ベネフィットステーション)、会社用携帯電話貸与、従業員持株制度(奨励金15%)、職場積立ニーサ(奨励金3%)、永年勤続表彰(10年:100,000円+リフレッシュ休暇5日間支給、20年:200,000円+リフレッシュ休暇5日間支給)、社員懇親会費用補助、同好会(ゴルフ・アウトドアー等)

■住宅手当:10,000円~30,000円(住宅を取得している場合/その他条件有り)

■家族手当:配偶者 10,000円/月、子供 5,000円/月(1人当たり)※3人目以降10,000円

■資格手当:宅地建物取引士 20,000円/月、一級建築士 20,000円/月、二級建築士 5,000円/月、マンション管理士 5,000円/月、管理業務主任者 5,000円/月 等

■休日・休暇:産前産後休暇(2021年実績3名)、育児休暇制度(2021年実績5名、内1名は男性社員の取得)

■時短勤務制度:育児時短勤務制度(2021年実績16名)

選考内容

【採用人数】

2名


【面接回数】

3回(初回はオンライン実施)


【選考】

筆記試験:無

※原則対面での面接(初回はオンライン実施)

企業概要

【代表者】

■役職

代表取締役

■氏名

松崎 隆司


【概要】

■設立

1976年02月

■従業員数

179名

■資本金

820百万円

■平均年齢

38.5歳


【本社所在地】

〒100-6921

東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング21階


【本社以外の事務所】

札幌支店、仙台支店、武蔵野支店、名古屋支店、京都支店、関西支店、福岡支店


【事業内容・商品・販売先等】

当社は底地(貸宅地)や借地権、居抜き(入居者のいる老朽化物件)など、権利関係が複雑な不動産を扱う、権利調整専門の不動産会社です。創業40年以上の豊富な経験と知識で、地主・家主様のお悩みをワンストップで解決する企業です。


【関連会社】

株式会社サンセイランディックファンディング


【株式公開】

東証スタンダード市場